翻訳と辞書
Words near each other
・ Microsoft Windows 98
・ Microsoft Windows 98SE
・ Microsoft Windows 9X
・ Microsoft Windows 9x
・ Microsoft Windows Azure
・ Microsoft Windows Blue
・ Microsoft Windows CE
・ Microsoft Windows Defender
・ Microsoft Windows Embedded CE
・ Microsoft Windows Home Server
・ Microsoft Windows Home Server 2011
・ Microsoft Windows Installer
・ Microsoft Windows Internet
・ Microsoft Windows Internet Naming Service
・ Microsoft Windows Intune
・ Microsoft Windows Live
・ Microsoft Windows Live Custom Domains
・ Microsoft Windows Live Favorites
・ Microsoft Windows Live ID
・ MIcrosoft Windows Live Mail


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Microsoft Windows Home Server 2011 : ウィキペディア日本語版
Microsoft Windows Home Server 2011[まいくろそふと うぃんどうず ほーむ さーばー 2011]

Microsoft Windows Home Server 2011(マイクロソフト ウィンドウズ ホーム サーバー 2011、WHS 2011)は、マイクロソフトが開発したホーム サーバー用OS である。2007年に発売されたWindows Home Server の後継バージョンとなる。
2010年4月26日に"コードネームVail"としてベータ版が公開され〔 〕、翌2011年2月3日製品候補版公開にあわせて、Windows Home Server 2011 の名称に決定した〔 〕。
== 概要 ==
Windows Server 2008 R2 をベースとして、家庭およびSOHO 向けに最適化したものである。ファイル サーバーとしての機能だけでなく、クライアントPC の管理、登録したユーザーがインターネット経由でアクセスする機能なども持っている。
グラフィカル ユーザー インターフェース(GUI)はWindows Server 2008 R2やWindows 7と同等であるため、Windowsの操作経験があればマシン管理を比較的容易に行うことができる。
前バージョンと異なり、Windows Server 2008 R2そのものを改変せず、Windows Home Server 2011アプライアンスを追加搭載するという形態を取っている(システムのプロパティではWindows Server 2008 R2と表示される)。VGAやリモートデスクトップからOSに直接アクセスするとWindowsサーバーそのものである事を警告しワークステーションとして使用しないよう注意が促す壁紙画像が張り付けてある。Windows Home Server 2011アプライアンスもまた、デイビッド・カトラー主導で開発されたWindows Live技術そのものであり、個人でWindows Liveシステムを所有できるWebリモートアクセスの完成度も高い。
後継OSはビジネス向けのWindows Server 2012になることが2012年に発表された。これによりWindows Home Severシリーズは本バージョンをもって終焉することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Microsoft Windows Home Server 2011」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.